IEO

この記事は約1分で読めます。

IEOとは「イニシャル・エクスチェンジ・オファリング(Initial Exchange Offering)」の略で、暗号資産を用いて企業や団体がプロジェクトの推進のために資金調達する方法の一つ。

IEOとICOの違いとしては、ICOでは、企業がプロジェクトの内容や方針をホワイトペーパーなどで公開するとともに、トークンを発行する。プロジェクトによってはうまくいかず、そのまま上場が中止されたり、誰も聞いたこともないようなマイナーな取引所に上場されたりするようなことが起こったりする。

IEOでは、トークンの販売について、トークンの発行元からの委託を受けて取引所が行う。つまり、取引所での上場が決まってるという意味での安心感がある。

クリプト
Genx Beatsをフォローする
プロフィール
アバター画像

1982年生まれ、ヒップホップやラップビートの制作をしているビートメイカー兼音楽プロデューサーです。AIビート作成の研究や、インディーズ音楽活動や個人ブログを通じてスモールビジネスのウェブ上でのマーケティング戦略を研究を行っています。インターナショナル育ちのため、英語が分かります。趣味は筋トレ、アートワーク制作、WordPressカスタマイズ、web3、NFT。韓国が大好き。

Genx Beatsをフォローする
ビートライセンシング

寄付する

タイトルとURLをコピーしました