本来はSecure Asset Fund for Users(SAFU)の略。
現在はハッシュタグをつけて、#SAFU(安全)っていう意味合いでツイッター等で使われている。
経緯としては、#SAFUという言葉は暗号通貨取引所であるBinanceが以前ハッキングされた直後に生まれました。
この人気な取引所を利用している人々が「バイナンスは安全ですか?」と資金が安全であるか質問した時に、
プラットフォーム内の資金が安全であることを保証するために、CEOのChangpeng Zhao(CZ)は簡単なツイートをしました。
この時、彼は「Funds are SAFE」って書くところをスペルミスを起こしてしまい、「Funds are SAFU」とツイートしてしまいました。
これで「SAFU」という言葉が生まれた瞬間で、ミームとして色々なところで拡散されました。意味としては「安全」という単語になったんですね。
寄付する