Poloniexはそろそろやばいね。

ホーム フォーラム クリプトフォーラム Poloniexはそろそろやばいね。

タグ: 

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にアバター画像Genx Beatsにより7年、 7ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #13150
    アバター画像Genx Beats
    キーマスター

    最近Poloniexの中央集権型のアルトコイン取引所としての地位が危うくなってきたように感じています。理由はサポート体制が一旦悪くなってからいまだに立て直せていないというのと、ユーザー数が上昇するどころか停滞してきているというのと、他の中央集権型取引所の勢力が上がってきている(出来高がPoloniexを超えている)というのと、さらに一部の仮想通貨(例:Steemなど)がテキトーな理由で引き出しが何週間も停止しているということです。

    私自身、Poloniexを最近は全くと言って良いほど使っていません。Poloniexで仮想通貨の価格をチェックしに行くことはありますが、それも最近はあまりあてにならなくなってきています。理由は引き出せない仮想通貨は他の取引所と比べて価格が剥離してしまいますし、出来高も下がってしまうからです。

    これからは自分で自分の銀行になれる、非中央集権型の仮想通貨取引所兼ウェブウォレットの「BitShares」で取引することをおすすめします。

    中央集権型のアルトコイン取引所は元々大きくはプッシュしていませんが、中央集権型のアルトコイン取引所も利用したいのなら「Bittrex」と「Livecoin」にアカウントを作っておいた方が良いでしょう。

    #13151
    kariuser
    参加者

    Genxさんの言うヤバイというのは、GOXのリスクについても高いという意味もありますでしょうか?

    私もPoloniexが以前のような地位ではなくなってきているというのは同じ認識です。
    ただ、Bitcoinの出金が行えなくなるような事態(GOXなど)はそうそう起こらないだろうという
    考えでLending用としてそれなりの額のBTCを預けているのですが、
    もしそういったリスクが高まっているのであれば、poloの利用について考え直そうと思っております。

    #13157
    アバター画像Genx Beats
    キーマスター

    >> Genxさんの言うヤバイというのは、GOXのリスクについても高いという意味もありますでしょうか?

    多少はあります。だからこそ非中央集権型の取引所の利用をプッシュしていますし、中央集権型取引所を利用するにしても、資産は分散させておくのがスマートだと言えます。

    >> Bitcoinの出金が行えなくなるような事態(GOXなど)はそうそう起こらないだろうという考えでLending用としてそれなりの額のBTCを預けている

    これがそもそも危険な考え方です。

    仮想通貨を他人に預けることでリスクが上がることはあっても下がることはありませんので、従来の銀行や証券会社と同じ考え方で捉えるのはやめましょう。銀行がベイルインして泣きを見る人は
    皆「銀行が潰れるなんて夢にも思わなかった」と口を揃えて言うわけですから、他人が権限を持つシステムを完全に信じ込んでしまうのはそもそもの間違いです。

    仮想通貨の場合でも同じで、中央集権型の仮想通貨取引所のことを「大手だから大丈夫だろう」と甘く見てはいけません。

    Poloniexは中央集権型の取引所であり、GOXするリスクは常にありますから、許容範囲を超えてLendingするのはやめておきましょう。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • このトピックに返信するには<a href="https://beatmaker.genxnotes.com/membership-join">有料会員登録</a>が必要です。
Genx Beatsをフォローする
プロフィール
アバター画像

1982年生まれ、ヒップホップやラップビートの制作をしているビートメイカー兼音楽プロデューサーです。AIビート作成の研究や、インディーズ音楽活動や個人ブログを通じてスモールビジネスのウェブ上でのマーケティング戦略を研究を行っています。インターナショナル育ちのため、英語が分かります。趣味は筋トレ、アートワーク制作、WordPressカスタマイズ、web3、NFT。韓国が大好き。

Genx Beatsをフォローする
ビートライセンシング
タイトルとURLをコピーしました