ラップボーカル録音のための基本的なエフェクトチェーン

ラップ・ボーカル
この記事は約1分で読めます。
シェアする:
  1. ノイズゲート – 背景ノイズをカット
  2. ディエッサー – サ行などの耳障りな音を抑える
  3. EQイコライザー – 不要な周波数をカットし、声をクリアに
  4. コンプレッサー – 声の音量を均一にする
  5. (オプション)ピッチ補正/オートチューン – ピッチを整える、またはエフェクトを加える
  6. ディレイ – 空間感を加える(リバーブよりもディレイが多用されます)
  7. (オプション)リバーブ – 深みを出すためにごく少量

ポイント
ラップボーカルはクリアで前に出るように、エフェクトは控えめに使うのがコツ。

コメント

寄付する

タイトルとURLをコピーしました