ハードフォーク時の「OPEN.BTC」の対応について、Openledgerは見解を発表していないので現時点では何とも言えませんが、私ならビットコインのハードフォークのBlock heightが決まった時点でハードフォークを丁寧に対応してくれそうな日本の取引所を探してそこにBTCを動かすか、またはハードフォーク前に一時的に他の資産に変えてしまうかと思います。
確かにビットコインのハードフォークは一気に資金を増やすチャンスでもあるのですが、逆に予期せぬ事態に陥って資金を減らしてしまうリスクもあると私は感じているので(あまり取りたいタイプのリスクではないので)、なるべく避ける方向で行こうと思っています。(状況によってプランは変わる可能性があります。これはあくまでも現時点でのお話です。)
ちなみにハードフォークが起きても「bitBTC」に関しては現在持っているバランスと同量の「bitBU」が発行されるようなことはないという認識です。あくまでも原資産「BTC」に対する約束事で作られたデリバティブなので、Bitcoin Unlimitedとは関係がありません。