Bitcoin Unlimited後のbitBTCやOPEN.BTC

ホーム フォーラム クリプトフォーラム Bitcoin Unlimited後のbitBTCやOPEN.BTC

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にkariuserにより8年、 1ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #12395
    kariuser
    参加者

    お世話になっております。タイトルの件でちょっと質問させてください。

    BUが実際に起こった後にはOpenledgerウォレットに置いてある、OPEN.BTCや今後購入予定のbitBTCは分裂後の新たなbitXXX や OPEN.XXXが新たに作られて、現在持っているバランスと同量が発行され、Openledgerのウォレットで反映されますでしょうか?

    前回のETCの際はPoloniexに置いてあったETCが自動的に2つになっていたたと記憶しております。Openledgerでも同様なことが起こるのか、ちょっと気になったのでお聞きしました。ググってみたのですが、対応について探せなかったので、お聞きしてみました。

    #12396
    アバター画像Genx Beats
    キーマスター

    ハードフォーク時の「OPEN.BTC」の対応について、Openledgerは見解を発表していないので現時点では何とも言えませんが、私ならビットコインのハードフォークのBlock heightが決まった時点でハードフォークを丁寧に対応してくれそうな日本の取引所を探してそこにBTCを動かすか、またはハードフォーク前に一時的に他の資産に変えてしまうかと思います。

    確かにビットコインのハードフォークは一気に資金を増やすチャンスでもあるのですが、逆に予期せぬ事態に陥って資金を減らしてしまうリスクもあると私は感じているので(あまり取りたいタイプのリスクではないので)、なるべく避ける方向で行こうと思っています。(状況によってプランは変わる可能性があります。これはあくまでも現時点でのお話です。)

    ちなみにハードフォークが起きても「bitBTC」に関しては現在持っているバランスと同量の「bitBU」が発行されるようなことはないという認識です。あくまでも原資産「BTC」に対する約束事で作られたデリバティブなので、Bitcoin Unlimitedとは関係がありません。

    #12397
    kariuser
    参加者

    情報ありがとうございました。日本の取引所に移動か、他コインへの移管か、適当な割合で両案への対応にしてみようかなと思いました。いつもいつも、貴重な情報ありがとうございました。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • このトピックに返信するには<a href="https://beatmaker.genxnotes.com/membership-join">有料会員登録</a>が必要です。
タイトルとURLをコピーしました