AIが音楽制作する時代で、ビート販売ビジネスは古くなると思いますか?

ホーム フォーラム ビートメイカーフォーラム AIが音楽制作する時代で、ビート販売ビジネスは古くなると思いますか?

タグ: 

  • このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後にアバター画像Genx Beatsにより4ヶ月、 2週前に更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #151488
    shitsumonnokami
    参加者

    AIが音楽制作する時代で、ビート販売ビジネスは古くなると思いますか?

    #151490
    アバター画像Genx Beats
    キーマスター

    はい、AIが音楽制作を担う時代になれば、ビート販売ビジネスは古くなる可能性が高いと考えます。

    理由は以下の通りです。

    ・AIが生成したビートが低コストかつ豊富に供給されるようになる
    ・個人制作者が自分でビートをAI生成できるようになる
    ・プロの音楽家もAIを活用して自前のビートを製作できる

    したがって、ビートメイカーの価値が下がり、専業として成り立たなくなることが予想されます。

    一方で、AI生成ビートにも課題があり、人間のPREPROCESSINGやチューニングが必要不可欠でしょう。

    また、ビート以外の部分で人の個性が求められるため、音楽業界全体がなくなるわけではありません。

    しかし確実に、ビート単体の取引価値やビートメーカーの収入機会は減少するでしょう。ビジネスモデルの転換が迫られる分野だと考えます。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • このトピックに返信するには<a href="https://beatmaker.genxnotes.com/membership-join">有料会員登録</a>が必要です。
タイトルとURLをコピーしました