こんにちは、Bitsharesに関して有益な情報をいつもありがとうございます。
私は今月になってから仮想通貨について調べ始めた新参者なのですが、非中央集権的通貨であるビットコインの取引を中央集権的な取引所でしか売買できないのはエコシステムとして矛盾があると感じ、Bitsharesに辿り着きました。
最近Poloniexの運営体制を不安視する意見が増えてきているということを耳にしましたが、仮にPoloniexに取引停止等の問題が起こった場合、アウトコインの価格は総崩れすると思うのですが、その際にBitsharesやOpenLedeger銘柄に資金が流れ込んでくるというシナリオは現実的でしょうか?
まだまだOpenLedgerやBitsharesに関して無知なのですが、Poloniexのような大型取引所に問題が起きた時こそBitsharesのマーケティングがしやすいのではないかと考えています。ただPoloniexの通貨を全てOpenLedgerに移管できるわけでもないですよね。
仮想通貨について考える歳には、通貨そのものの理念や技術よりもむしろ仮想通貨を取り巻く取引環境や運用環境の維持の方に意識を使ってしまいます。