Genx Beats Japanese Blog > トピック > デッドリフト > デッドリフトで筋肉痛が来ないです。 デッドリフトで筋肉痛が来ないです。 2023.06.16 ホーム › フォーラム › 筋トレフォーラム › デッドリフトで筋肉痛が来ないです。 タグ: デッドリフト このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後にGenx Beatsにより1年、 10ヶ月前に更新されました。 4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中) 投稿者 投稿 2023年6月16日 13:45 #84968 shitsumonnokami参加者 昨日デッドリフトをして、いつもの重さだと軽く感じたので、重量を上げてやってみましたが、今日になっても筋肉痛が来ませんでした。なぜでしょう? 2023年6月16日 13:45 #84971 Genx Beatsキーマスター 筋肉痛がない理由はいくつか考えられます。 1. 適切なフォームでトレーニングを行った場合、筋肉の負荷は適正であり、筋肉痛が出にくいです。これは理想的な状況です。 2. デッドリフトのような複合エクササイズでは、特定の筋肉だけでなく、全体的に筋肉を使います。これにより筋肉痛が出にくくなることがあります。 3. 筋肉痛は一般的に高い強度や新しいエクササイズを始めたときによく発生します。あなたが既にデッドリフトに慣れていて、筋肉が適応している場合、筋肉痛はあまり感じないかもしれません。 筋肉痛がないからと言って、トレーニングが効果的でなかったとは限りません。トレーニングの進行や結果を確認するための指標は他にもあります。重量が増える、回数が増える、フォームが改善されるなど、これらは全てトレーニングの効果を示しています。 2023年6月16日 13:46 #84972 shitsumonnokami参加者 デッドリフトの強度を上げても筋肉痛が来なかったということは筋肉がデッドリフトに適応しているという意味で、種目をたまには変えてみた方が効果が高いという事でしょうか? 2023年6月16日 13:46 #84975 Genx Beatsキーマスター 筋肉が特定の運動に適応したと感じたら、運動のバリエーションを変える、またはトレーニングのパラメータ(重量、セット数、レスト時間など)を変えることは良いアイデアです。 これはプログレッシブオーバーロードの一部で、筋力を向上させ、筋肉の成長を促進するための重要な概念です。同じエクササイズを繰り返し行うと、体がそれに適応し、成長のペースが遅くなる可能性があります。新しい刺激を加えることで筋肉は再び成長を始めます。 ただし、デッドリフトは全体的な筋力と筋肉量を増やすための素晴らしいエクササイズであり、適切なフォームで行えば、筋力向上に役立つため、完全に排除する必要はありません。バリエーションを加える一方で、デッドリフトも続けることをお勧めします。 投稿者 投稿 4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中) このトピックに返信するには<a href="https://beatmaker.genxnotes.com/membership-join">有料会員登録</a>が必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 数字で答えを入力してください:9 − 3 = 特別な何かを入力してください: ログイン