ブログの目的は「1つであるべきか」「複数あっても良いのか」という問いに対して、結論としては複数あっても問題ない。ただし、それぞれにメリットとデメリットがある。
目次
メリット・デメリット
目的の数 | メリット | デメリット |
---|---|---|
1つ | ・方向性が明確になり、読者にも伝わりやすい ・コンテンツの一貫性が保てる | ・書く内容が限定され、ネタ切れしやすい ・他の興味や発展性が持ちにくい |
複数 | ・幅広い内容を扱え、ネタが増える ・多様な読者層を獲得できる | ・方向性がブレやすい ・読者が混乱しやすい |
まとめ
- 複数の目的があっても良いが、目的同士が矛盾したり、方向性がぶれると読者に伝わりにくくなるリスクがある。
- 一つの目的に絞ると、ブログの軸が明確になりやすいが、書ける内容が限定されるデメリットもある。
- 最終的には「自分のブログ」なので、自分が何を大事にしたいか、どんなスタイルで続けたいかで決めるのが一番。
自分の中で優先順位や軸を持ちつつ、必要に応じて目的を増やしたり絞ったりしても問題ない。
コメント