ワンハンドダンベルローイングは、背中の広背筋を鍛える筋トレの一種です。この種目は、以下のようにして行います。
実施方法
- スタンス
- 片足を前に出し、体を45度程度ひねった立ち位置をとります。
- 前足の膝は軽く曲げ、背中は水平を保ちます。
- グリップ
- 片手にダンベルを持ち、手のひらが体の前を向くようにグリップします。
- もう片方の手は体の前で構えるか、何かに付けます。
- 動作
- 腕を真っ直ぐ下げた状態から、肘を引き上げ背中の筋肉を収縮させます。
- ダンベルを体の横まで引き上げ、2秒程度その状態を維持します。
- ゆっくりとダンベルを下ろし、最初の位置に戻します。
ポイント
- 背中の筋肉に集中し、体の動きは最小限に抑えます。
- 呼吸に気をつけ、引き上げる際に息を吐き、下ろす際に息を吸います。
- セットとセットの間に30秒程度の休憩を入れます。
ワンハンドダンベルローイングは、広背筋のほか僧帽筋、上腕三頭筋なども刺激する効果的な種目です。正しいフォームを心がけ、無理のない重量から始めましょう。
寄付する