ローイングは、主に背中の広背筋を鍛える筋トレの種目です。この運動は、上半身の引き付け動作を模倣しており、背中だけでなく腕や肩の筋肉も動員されます。
ローイングの効果
ローイングの主な効果は以下の通りです。
- 広背筋の発達により、背中の引き締まった”V”ラインが手に入る
- 上腕三頭筋や肩甲骨周りの筋肉が強化される
- 姿勢が改善され、猫背の予防につながる
- 肩甲骨を動かすことで可動域が広がる
- 上半身の引き付け動作に関連する筋力がアップする
ローイングの種類
ローイングには大きく分けて以下の2種類があります。
適切なフォームと重量で行えば、ローイングは背中を引き締め、良い姿勢作りに役立つ効果的な筋トレです。
寄付する