openledgerへ送金

ホーム フォーラム クリプトフォーラム openledgerへ送金

  • このトピックには8件の返信、2人の参加者があり、最後にアバター画像Genx Beatsにより8年、 4ヶ月前に更新されました。
9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #10572
    kariuser
    参加者

    poloniexのwithdrawalsのaddress欄には、
    openledgerのaccountnameを入れたらいいのでしょうか?

    今一度poloniexからopenledgerへの送金のやり方を教えて頂けませんか?
    よろしくお願い致します。

    #10573
    アバター画像Genx Beats
    キーマスター

    PoloniexのBTS Withdrawalの画面に行くと、Address/Memo/Amountの三つの欄があります。AddressはBitSharesのアカウント名, Memoは入れても入れなくてもOK、Amountは出金したいBTSの金額を記載してください。

    出金・入金のコツとしては最初はまず少額で送金してみて、ちゃんと届くのを自分の目で確認できた後、通常の金額を送金することです。これはOpenledgerに限らず、いたるところで「テスト送金」は一度やってみた方が良いと言えるでしょう。

    #10574
    kariuser
    参加者

    ありがとうございます!
    無事BTSを送ることが出来ました。

    それと、BTS意外の通貨を送金するにはどのようにしたらいいでしょうか?
    先程STEEMを送金しようと思い、Transfer Serviceでopnledger→
    Please select the coin you would like to deposit でSTEEM
    を選択、with memo の欄にあるaddressを貼付け送金したところ、
    complete errorとなってしまいました。
    何度も同じような質問で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

    それと、送金に失敗した資金は戻らないという認識でよろしいでしょうか?

    #10575
    アバター画像Genx Beats
    キーマスター

    PoloniexからOpenledgerにSTEEMを送るとき(実際にOpenledgerに届くのはOPEN.STEEM)は、Poloniexから以下の操作をしてみてください。

    Address/Memo/Amountの三つの欄があるので、Addressにはopenledger, Memo欄にはOpenledgerのDepositページに記載されているMemo、AmountはPoloniexから出金したいSTEEMの金額を記載して送ってみてください。(まずは少額でテストしてみてください。)

    >>送金に失敗した資金は戻らないという認識でよろしいでしょうか?

    サポートに連絡すれば戻せることもありますが、場合によっては戻らないことはあり得ます。

    #10952
    アバター画像Genx Beats
    キーマスター

    補足です。

    昔は上記の方法でPoloniexからOpenledgerにSteemを直接移動できましたが、最近ではPoloniexから出金する際に「Invalid Memo」というエラーを返すようになり、Steemを直接送信できないパターンにひっかかることがあります。

    その場合はSteemit.comにアカウントを作成し、一旦PoloniexからSteemit.comにSteemを動かし、Steemit.comからOpenledgerにSteemを動かすという二段階形式で移動する方法を取ると良いです。

    PoloniexからSteemit.comにSteemを移動させる際には、PoloniexのWithdrawページにてSteemit.com内に作成したご自身のアカウント名と数量だけ指定すれば良く、memoを入力する必要はありません。

    Steemit.comからOpenledgerにSteemを動かす際は、OpenledgerのDeposit/WithdrawページからSteemのDepositの画面を表示させ、Memo欄に記載されているメモをSteemit.comのTransfer画面のMemo欄に貼り付け、宛先を「openledger」にし、送信するSteemの数量を設定し、Sendすれば、Openledger内のopenledger-walletという名前のアカウントから指定したSteemが送られてきます。

    #10987
    kariuser
    参加者

    初めまして。
    やっと重い腰をあげ、資金の一部を仮想通貨に投機し新たな事業のスタート資金を作ろうと考えてます。
    openledgerへ送金でPoloniexを持ってないので直接送金しようとしてるのですがopenledgerからの送金画面でtransfer serveceを選んで GATEWAY BRIDGE共に入金できる仮想通貨が表示されません。

    やはりPoloniexなどの取引所でBTCをBTSに変えてから送金するのがベストですかね。
    BTCをopenledgerに送金する二つの方法の手順以外の違いなどあればお聞かせください。

    openledgerにBTSを入れた後は基本資産として数年寝かすつもりにしてます。最終的はFiatに変えて事業の資金にするつもりです。
    その頃にはBTCやBTSで取引できるものが増えてればそのまま使うつもりですが。

    ズブの素人で周りに仮想通貨を運用してる人がいないので意見を聞けるとすごく嬉しいです。
    自分なりに将来性有りと見込んで投機始めたもののやはり勝手がまだいまいち解らず不安もあるので。

    #10988
    アバター画像Genx Beats
    キーマスター

    >> openledgerからの送金画面でtransfer serveceを選んで GATEWAY BRIDGE共に入金できる仮想通貨が表示されません。

    こちらは一時的な現象だと思います。Openledgerは頻繁にアップデートしているので、何かしらの理由で一時的に入出金をストップしているだけだと思います。しばらく経ってからもう一度Transfer Serivceの画面にアクセスしてみると良いでしょう。

    >> やはりPoloniexなどの取引所でBTCをBTSに変えてから送金するのがベストですかね。

    資産をBTSにして数年寝かすということならば、現段階では(流動性のことを考えると)PoloniexにBTCを送り、BTCをBTSに変えて、そこからOpenledgerに送金するのがベストだと言えます。

    他にもBTCを直接Openledgerに送り、Openledger内の取引所でBTCをBTSに変えることもできますが、Poloniexほど良い価格で買えない可能性があります。

    #10989
    kariuser
    参加者

    ありがとうございます。
    Poloniexでトレードする予定はないですがアカウントを作ってBTS購入しました。
    送金のアドレスがあんな短なアカウントネームで大丈夫か不安でしたが無事openledgerに移せました。

    #10990
    アバター画像Genx Beats
    キーマスター

    良かったです。

    また何かあったらいつでも聞いてください。

9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • このトピックに返信するには<a href="https://beatmaker.genxnotes.com/membership-join">有料会員登録</a>が必要です。
タイトルとURLをコピーしました