Proof of Stake

この記事は約1分で読めます。

ブロックチェーンにおけるコンセンサスアルゴリズムの1つです。ネイティブ通貨の保有量に比例して、新たにブロックを生成・承認する権利を得ることができるようになる仕組み。

つまり、ネイティブ通貨を保有すればするほど、自分の力が高まるということ。

しかし、Proof of Stakeアルゴリズムだと51%攻撃が起きる可能性が下がります。

なぜかというと、理由は二つ。

ひとつ目は51%攻撃を行うには、過半数のコインを保有する必要があることから、それだけのネイティブ通貨を集めるためには多額のコストがかかります。

ふたつ目は、51%攻撃を行うと、「51%攻撃をされた通貨」という事実が出来上がり、その通貨は信頼を損なってしまいます。そうなると、通貨の価値が下がります。すると、51%攻撃を行った本人(そのネイティブ通貨を一番多く保有している本人)が最もダメージを受けることになるので、「自分を攻撃するようなことはやめておこう」という心から、自制が効きやすくなります。

クリプト
Genx Beatsをフォローする
プロフィール
アバター画像

1982年生まれ、ヒップホップやラップビートの制作をしているビートメイカー兼音楽プロデューサーです。AIビート作成の研究や、インディーズ音楽活動や個人ブログを通じてスモールビジネスのウェブ上でのマーケティング戦略を研究を行っています。インターナショナル育ちのため、英語が分かります。趣味は筋トレ、アートワーク制作、WordPressカスタマイズ、web3、NFT。韓国が大好き。

Genx Beatsをフォローする
ビートライセンシング

寄付する

タイトルとURLをコピーしました