ミックスバランス調整のための「0.5dBルール」

ラップ・ボーカル
この記事は約1分で読めます。
シェアする:

ミックスのバランス調整で迷子にならないために、私は「0.5dB単位でしか調整しない」というルールをおすすめする。この方法だと、細かい数字にとらわれず全体のバランスをより明確に把握でき、混乱したときもリセットしやすくなる。0.1dB単位の細かい調整では違いが分かりづらく、かえって混乱しやすいと、少なくとも私の場合は感じている。調整をシンプルにして0.5dB単位でざっくり進めることで、より効率的にミックスを進めることができる。もし迷ったら、元に戻せばいい。音楽は感覚を信じることが大切だから、これがこのルールの一番のポイントだ。

コメント

寄付する

タイトルとURLをコピーしました