音楽制作

ラップ・ボーカル

[ラップ録音] オーディオインターフェイスにあるマイク入力とライン入力の違いは?

マイク入力はマイク用。ライン入力はキーボード、シンセサイザー、ミキサーなど。ギターもライン入力で録れるけど、ギターはHI-Z入力が好ましい。アコギならマイク使って録音するとそれはそれでマジクール。あ、ラップか。ラップならマイク入力しか使わな...
ラップ・ボーカル

メロディのついたラップってどうやってやるの?

難しくない。歌うようにラップするんだよ。
ラップ・ボーカル

ラップのレコーディングで16小節を録音する場合、16小節をそのまま通しで録るのが基本ですか?それとも4小節や8小節ずつに分けて録ったりするのでしょうか?

私がやるとしたら、分けて録るよ、そんなにうまくはないからね。一発録りができるならそれに越したことはないけど、息切れとかしているなら、分けて録った方が良いし。
ラップ・ボーカル

ラップのバースは何小節にするのが良いですか?

基本的には16小節くらいが良いんじゃないかな?でも、それもBPMによるよ。
ラップ・ボーカル

ラップにはキーはありますか?

あるっちゃーある。でも歌ラップじゃないのなら気にしなくて良いよ。
ラップ・ボーカル

ラップ録音において、かぶせを入れるときに考えるべきことは?

リリースを長めに入れると面白い、個人的にはね。でも時と場合による。
ラップ・ボーカル

ラップ録音をしていますが、ノイズが多いです。ノイズを減らす方法は?

静かな部屋で録り直す。
ラップ・ボーカル

ラップにおいてフローとは何か?

ラップをする際のリズム、テンポ、抑揚、そして韻を踏むパターンのこと。
ラップ・ボーカル

ラップにおけるフローの重要性

重要だよ。でも自分らしいフローを見つけるのも大切だよ。
ラップ・ボーカル

ラップとビートの音量の割合について

ラップ 40% / ビート 60%が良いと思う。でもラッパーがミックスするとラップ 60% / ビート 40%になっている場合が多い。😅