マイ筋トレメニュー

初心者のための週2のトレーニングルーティン(マシンのみの場合)

まずはチェストプレスで8-10回できる重さで4セット。次にペクトラルフライマシンで8-10回できる重さで4セット。次にショルダープレスで8-10回できる重さで4セット。次にアブドミナルマシンで8-10回できる重さで4セット。次にトーソローテ...
筋トレの基礎知識

筋肉痛が遅く来れば来るほど、老化しているという意味なのでしょうか?

筋肉痛が遅れて現れるのは、年齢よりも運動習慣や運動の強度、個人差が主な原因。年齢と筋肉痛の遅れに明確な因果関係はないから、遅れて筋肉痛が来ても老化とは限らない。
バリエーション

シーテッドロウはサムアラウンドグリップ?それとも、サムレスグリップ?

シーテッドロウはサムアラウンド・サムレスどちらでもOK。背中に効かせたいならサムレス、安全性や重さ重視ならサムアラウンドが推奨される。目的や好みで使い分けて欲しい。
プロテイン日記

お腹空いた時のプロテインバー

最近はこれにしてる、ギガプロテイン。
ワークアウトに対する考え

フリーウェイトスクワットであまり筋肉痛にならなくなってきた。どうすれば良い?

筋肉痛が減ったのは慣れた証拠。新しい刺激が欲しいなら、スミスマシンスクワットを取り入れてみて欲しい。フォームが安定しやすく、特定の筋肉に効かせやすいが、体幹の刺激は減る。フリーウェイトと併用すると効果的。
バリエーション

レッグプレスのフットプレート下部に足をかけるように置くと…

レッグプレスマシンのフットプレート下部に足をかけるように置くと、カーフレイズマシンとして下腿三頭筋をトレーニングすることができる。
ワークアウトに対する考え

ストレートなスミスマシンと斜めになっているスミスマシンはどっちが良いの?

どっちが良いとかはないけど、私は斜めスミスマシンの方が好きだよ。
筋トレの基礎知識

ハンマーカールとアームカールは何が違うの?

ハンマーカールは手のひらを体に向けて持ち、主に上腕筋や前腕(腕橈骨筋)を鍛える種目で、前腕の強化や肘の安定性向上に効果的。アームカールは手のひらを上に向けて持ち、主に上腕二頭筋を鍛える種目で、腕を太くしたり形を整えるのに適している。要点:グ...
バリエーション

レッグプレスでフットプレート上部に足を置くと…

ハムストリングスと大臀筋への負荷が高まる。
筋トレの基礎知識

バーベルスクワットで大腿四頭筋に効かせられていない感じがする

90度くらいまで下げてる?