筋トレ

筋トレの基礎知識

筋トレが停滞している時の打開策は?

ジムを変えてみる、マシンを変えてみる、重量を重くして回数少なめでやってみる、重量を軽くして回数多めでやってみる。
筋トレのやり方

レッグエクステンションで大腿四頭筋の内側しか効かない。外側に効かせたい。

レッグエクステンションで外側広筋(太もも外側)に効かせたい場合は、「つま先を内側に向けて動作する」のが最大のコツ。つま先を少し内側(ハの字気味)にして、膝も同じ方向にそろえる膝を伸ばすときは太ももの外側を意識し、ゆっくりコントロールして動作...
筋トレの基礎知識

ジムのマシンでおすすめのブランドは?

私が一番好きなのはHammer Strengthかな。次に好きなのはLife Fitnessだね。
筋トレのやり方

上半身だけがデカくなっています。どうすれば良い?

フリーウェイトのスクワットとデッドリフトをメニューに追加しよう。
筋トレ

有酸素運動は「計算しない」がコツ

有酸素運動を長く続けるコツは「カロリー計算をやめて、淡々と楽しむこと」。数字にこだわると罪悪感やストレスが増え、運動が続かなくなりがち。小さな目標を積み重ねたり、音楽や景色を楽しみながら運動することで、習慣化しやすくなる。カロリー計算から解...
筋トレの基礎知識

おすすめの胸筋トレーニングマシン

おすすめの胸筋トレーニングマシンは以下の通り。チェストプレスマシン:大胸筋全体を安全かつ安定して鍛えられ、初心者にもおすすめ。ケーブルマシン:多彩な動作で大胸筋の上部・下部や肩まで幅広く刺激できる。ペックフライマシン:大胸筋の内側を集中的に...
筋トレのやり方

スクワットをしていて膝が痛い時はどうすれば良い?

痛みがひどいなら病院行くこと。大丈夫そうなら、スクワットじゃなくてレッグプレスをやってみること。レッグプレスでもダメだったら、レッグエクステンションをやってみると良い。
筋トレの基礎知識

背中トレーニング時の呼吸法

押す動作(ベンチプレスなど)重りを下ろすときに吸い、持ち上げるときに吐く。引く動作(背中のトレーニングなど)引いて筋肉を収縮させるときに吸い、元に戻すときに吐く。背中の筋肉を意識する場合筋肉を縮めるときに吸い、緩めるときに吐く。一般ポイント...
有酸素運動

エアロバイクで心拍数や体感強度が変わる理由

エアロバイクで心拍数や体感が変わるのは、体温上昇や脱水、疲労やストレスなど体調や心理状態の影響。心拍数と運動のきつさは必ずしも一致せず、水分補給や休息、感覚を大切にすることが大事。
筋トレの基礎知識

サイドレイズで女性の肩は大きくなりすぎますか?

サイドレイズで女性の肩が大きくなりすぎる心配はほとんどない。軽めのダンベルと適度な回数で行えば、肩周りが引き締まり、美しいラインを作れる。重い重量や高頻度で鍛えすぎなければ、筋肉が過度に大きくなることは少ないため、安心して取り入れて大丈夫。