筋トレの基礎知識

筋トレの基礎知識

ベンチプレスでブリッジの作り方を教えてください。

後頭部・肩・おしりはベンチにつけ、腰と背中を浮かせる。腰は反らないようにする。肩を下げて肩甲骨を寄せて、胸を張る。床についた足でしっかりと踏ん張る。バーベルをラックから上げて、ゆっくりと胸に下ろす。下ろす時は肘を後方に引き、上げる時は肘を前...
筋トレの基礎知識

デッドリフトは重くする必要はありますか?

デッドリフトは必ずしも重くする必要はない。初心者は軽めの重量(体重の40〜50%程度)や、10〜12回できる重さから始め、フォームを優先しよう。筋肥大や筋力アップが目的の場合は、6〜12回が限界になる重さが効果的だが、無理な高重量はケガのリ...
筋トレの基礎知識

スクワットをやる時、背中はどれくらいの角度にするべきなの?

上体は可能な限り垂直に保つのが理想だけど、体のバランスを保つために少し前傾することが自然になるかも。分からないなら、最初はパーソナルトレーナーをつけるべき。
筋トレの基礎知識

週2でデッドリフトは多いですか?

デッドリフトは週2回でも多くない。むしろ、フォーム習得や筋力・筋肥大の効率アップのため、多くの専門家が週1~2回を推奨している。ただし、疲労や腰への負担に注意し、無理のない範囲で行おう。
筋トレの基礎知識

デッドリフトをやったら腰が痛いです。

フォームをチェックして。それと重すぎないかい?
筋トレの基礎知識

筋肉痛が来ない場合について

筋肉痛が来なくてもトレーニング効果はある。筋肉が運動に慣れると筋肉痛が起きにくくなるため、気にしすぎる必要はない。フォームや負荷を見直すことで、より効果的な運動ができる。
筋トレの基礎知識

筋肉痛がある日に筋トレをしても良いんですか?

筋肉痛がある日は、その部位の筋トレは避けて休息を取ろう。筋肉の回復には48〜72時間が必要で、無理に鍛えると回復や成長を妨げるリスクがある。筋肉痛が治まってからトレーニングを再開しよう。
筋トレの基礎知識

デッドリフトをする際は、毎回下まで下ろしますか?

ん〜。地面にドン!ってやるのが好きじゃないから、そこまでは落とさないよ。下げるなら膝と足首の真ん中くらいまでかな。
筋トレの基礎知識

筋トレをして、筋肉痛が次の日に来ないのは筋トレが足りなかったということですか?

筋肉痛が翌日に来なくても、筋トレの効果はある。体が負荷に慣れているだけで、トレーニングが足りないとは限らない。
筋トレの基礎知識

筋トレ初心者ガイド:エクササイズの正しい始め方

まずはパーソナルトレーナーを4〜5回はお金を出して通う。筋トレの機材やメニューや正しいフォームを覚える。分からないことは全部質問しておく。その後、独り立ちする。